椎さんご一家、
政さん、
たくぼうさん親子とご一緒して那須の那須野が原公園に隣接する
那須野が原公園オートキャンプ場へ行ってきました。
7時半頃自宅を出発。
柏ICより常磐道→北関東自動車道→東北道のルートを選択。

11時前に公園に到着。チェックインは13時からなのでそれまで公園で遊ぶ事に。
そり遊び場(有料)でちょっと遊んでみましたが、スピードはそんなに上がらないので大人的にはいまいち(当たり前)、息子も予想通り30分も経たずにそりはもういいと。
椎さんにメールして、既に公園に政さんとご一緒とのことなので合流。
おやぢ組はダベって、子供たちはアスレチックや遊具で楽しく遊んでました。
13時になりチェックイン。
今回はなかなかタープの設営が納得いかず、妥協して設営が完了したのは15時回ってました(^_^;A
15時過ぎに昼飯。。。ついでにビールも(笑


で、各自夕飯の準備、子供たちは遊んだりして過ごしてました。
我が家の新装備のスモーカー。前日に購入しました。(スモーク失敗しました。。。orz

茶臼岳登山→キャンプのルーチンを選んだ、たくぼうさんの豚肉焼き。
スーパーつるかめポークでしたっけ?(笑

椎さんとこのカレー。

政さんとこは撮るの忘れてました。。。サムゲタンでした。
夕食はいつも通り、シェアして食事です。皆(*゚∀゚)=3 ウマー!でした。
うちの薫製はことごとく失敗。次回はリベンジします!

食事する頃に、雨がパラついてきましたが酷くは降りませんでした。
食後、子供たちが椎さんのテントで遊んでいたら事件が!
ウチの子がハシャギ過ぎてリバース。。。汚してしまいました。
もうしわけございません。。。次回、甘いものをご提供致します。<(_ _)>
で、その後はマターリタイム。




23時に頃に就寝zzzzz
朝飯はうどんでした。
政さんのサムゲタンの残りで作ったうどん(濃厚で劇ウマ!)も頂き、おなかいっぱい。
食後は撤収作業、テント等を天日干し。
11時にチェックアウトしました。
チェックアウト後は皆で隣接する
千本松牧場へ行きました。



ここはいろいろ遊べますね。動物ふれあいコーナーは100円で入れて、うさぎやエミュー等と触れ合えます。
また無料で
ぼの牛さんの乳しぼりもできるのでいいですね。
いろいろ楽しんで、食事に。
食が細くなってきているせいか、ジンギスカンの食べ放題は誰も頼まず。
デブみキャンプ部なのに食が細くなってるからですね(笑
お土産買ったりソフトクリーム食べたりして、解散に。
帰路は往路と同じコースを選択。
東北道→外環道→下道だと、最後の下道が混むという理由です。
でも北関東道経由だと遠回りですねぇ。自宅到着は17時半頃でした。
やはり皆で行くキャンプは楽しいですね!ゴチかれさまでした!!
次回はいつにしましょうかね?
雪降る前にお願いします(笑
以上、遅筆&手抜きレポでしたぁ~~~
※写真は全てiPhoneのアプリ(
TiltShift Generator、
ToyCamera)で撮影しました。